つらい慢性・急性症状から解放されませんか
急性の痛みは「身体の発する危険信号」とも言われています。
しかし、その一方で慢性の痛みは神経の誤作動が原因となることもあり、非常に見極めが難しいです。
慢性痛の原因としては、姿勢の悪さや運動不足、ストレスなども考えられます。
慢性・急性症状の改善メニューでは、骨盤と背骨に働きかけこれらの症状の緩和を目指します。
こちらでは、慢性痛や急性痛の原因や症状、慢性・急性症状の改善メニューの内容などについて詳しくご紹介します。
-
目次
このようなことに悩まされていませんか?
- 腰痛が慢性化している
- 毎日のように頭痛がする
- 肩がガチガチに固まっている
- 姿勢が悪く、首が痛い
どうして身体が痛むのでしょうか
慢性痛が起こる原因
慢性痛は、明確なケガや病気ではないにも関わらず、痛みが長く続いている状態のことです。
注意しておきたいことは、痛みがある場所に必ず原因があるとは限らないということです。
まずは、どのようにして慢性痛が引き起こされるのかその原因について見ていきましょう。
●姿勢の悪さ
姿勢が悪いと、首や肩、腰の筋肉が疲労し、背中に痛みが出やすくなります。
デスクワークや農作業、長距離運転などで毎日のように姿勢が悪い状態が続くと
疲労の回復が追いつかず、慢性的な痛みにつながる可能性があります。
●運動不足
運動の習慣がないと、全身の筋力が低下していきます。
著しく筋肉が落ちることで身体を支えることができず、骨や軟骨などに負担がかかりやすくなります。
●ストレス
ストレスや不安など、心理的な問題が痛みをもたらすことがあります。
長い間、慢性の痛みに悩まされてきた方は、脳がささいな刺激にも敏感に反応するようになり、痛みを感じることがあります。
●神経の圧迫
変性した骨や椎間板、張った筋肉などが、神経を圧迫してしまうことがあります。
圧迫される神経の場所によって症状は異なりますが、指先や腕、腰、指先、足などにジンジンした痛みを感じることがあります。
急性痛が起こる原因
急性痛は、身体の異常を知らせる警報の役割があります。
急性痛の多くには、次のようなケガや病気といった原因があります。
●ケガ
外傷や火傷、骨折、打撲といったケガが、急性痛の原因になることがあります。
また、外科手術や分娩も身体への負担が大きく、手術後にケガをしたときと同様に痛みを感じることがあります。
ケガによる急性痛は、ケガの回復とともに落ち着くことが多いといわれています。
●病気
急性期中耳炎や虫垂炎、尿路結石といった病気によって、突然身体に痛みを感じることがあります。
なかには、命に関わる病気もありますので、強い痛みを感じるときは速やかに医療機関に相談しましょう。
慢性痛が起こる場所
代表的な慢性痛の症状には、次のようなものがあります。
●頭痛
ズキズキとした痛みや締め付けられるような痛みに襲われます。
●頚部痛
痛みのせいで首を動かすことが困難になることがあります。
●肩の痛み
肩の重だるさや不快感に悩まされることがあります。
●腰痛
腰の痛みはもちろん、痛みにより歩行困難になることもあります。
慢性的な腰痛は、鈍い痛みであることが多い傾向があります。
●坐骨神経痛
下肢に痛みやしびれを感じます。
症状がひどくなると、しびれで歩けなくなることもあります。
●膝の痛み
膝関節がズキズキと痛みます。
進行性の変形性膝関節症の疑いもあります。
●腹痛
内臓機能の疲労によって、慢性的な腹痛が起こることもあります。
●疲労感
慢性痛が続くと、身体がなかなか休まらず、慢性的な疲労感を覚えることも少なくありません。
●睡眠障害
痛みのあまり、夜眠れなくなったり、痛みで目が覚めてしまったりすることがあります。
●抑うつ状態
慢性痛は、痛みが何年も続くことがあります。
持続的な痛みがあると、いつも痛みのことを心配しなければならず、抑うつ状態に陥る方もいらっしゃいます。
急性痛の症状
●寝違え
夜寝ているときの体勢や前日の激しい運動などをきっかけとして発症します。
じっとしていても痛みを発することが多く、回復まで1週間程度かかります。
●ぎっくり腰
重いものを持ち上げたりしたときに発症します。
ぎっくり腰の痛みは、強烈でその場から一歩も動けなくなる方もいらっしゃいます。
●骨折
スポーツや交通事故などで大きな衝撃が加わったときに、骨の強度を超えた力が伝わることで骨にヒビが入ったり折れたりします。
慢性・急性症状の改善メニューの内容と期待される効果について
慢性・急性症状の改善について
●慢性・急性症状の改善メニューの内容
自分では気づかないうちに、骨盤がゆるみ、背骨がゆがんでいることがあります。
そのため、原因のはっきりとしない慢性症状は、もしかすると身体にかかるストレスから来るものかもしれません。
また、急性症状でも、寝違えやぎっくり腰なども、日頃から蓄積された身体的ストレスが関係しているとも言われています。
慢性・急性症状に悩まされている方は、身体にストレスが溜まるような生活を続けていないか振り返ってみましょう。
慢性・急性症状の改善コースでは、主に骨盤や腰部にアプローチして、身体の軸となる背骨を整えていきます。
背骨が整うことで、身体のバランスが安定しやすくなり、背骨まわりだけでなく全身にみられる症状の改善も目指せます。
慢性・急性症状の改善コースは、原則は手技による施術ですが、身体の状態によっては、調整器具を使用することもあります。
●慢性・急性症状の改善メニューの特徴
骨盤・背骨へアプローチする慢性・急性症状の改善メニューは患者様のお悩みに幅広く対応が可能な施術です。
慢性・急性症状の改善のために、症状がある部位だけをみるのではなく、全身の状態を観察しながら、身体のバランスを調整していきます。
「歳だから仕方がない」と諦めていた症状も、慢性・急性症状の改善メニューでもしかすると改善できるかもしれません。
慢性・急性症状の改善メニューで期待される効果
慢性・急性症状の改善メニューには、次のような効果が期待されます。
●頭痛の改善
慢性頭痛の1つである「緊張型頭痛」は、首や肩の筋肉の緊張が主な原因だと言われています。
慢性・急性症状の改善メニューで、首や肩まわりをほぐすことで、筋肉の緊張が和らぎ、頭が締め付けられるような痛みの緩和が期待されます。
●脊柱管狭窄症の症状改善
脊柱管狭窄症は、変性した椎間板や骨が神経の通り道を圧迫する病気です。
慢性・急性症状の改善メニューを行うことで、一時的に神経の通りが改善し、下肢の痛みやしびれといった脊柱管狭窄症の症状が落ち着く可能性があります。
●腰痛の改善
腰痛は、背骨にかかるストレスが原因となることがあります。
慢性・急性症状の改善メニューによって、背骨を調節することで、背骨にかかるストレスが軽減され、背中や腰が軽く感じられるようになります。
●腹痛の改善
ストレスと腹痛は、密接に関係していると言われています。
腹痛の原因はさまざまありますが、ストレスによって自律神経が過敏になり、腸の運動が過剰になっていることが影響しているかもしれません。
慢性・急性症状の改善メニューで身体に心地よい刺激を与えることで、交感神経から副交感神経に切り替わりやすくなり、腹痛を減らせる可能性があります。
●坐骨神経痛の改善
坐骨神経痛は、お尻にある梨状筋の張りが原因となることがあります。
骨盤にある仙腸関節を整えることで、周辺の筋肉のバランスが整い、坐骨神経痛の原因となる梨状筋の張りが弱まる可能性があります。
●睡眠障害の改善
慢性痛が続きますと、痛みが気になったり、交感神経が過剰に高ぶったりして、夜眠りにくくなることがあります。
慢性・急性症状の改善メニューで身体のバランスを整えることで、自律神経の切り替えもスムーズになり、夜もぐっすり休めるようになります。
BODY LABの【慢性・急性症状の改善】
当院では、急性(ぎっくり腰)、慢性の腰痛に対して骨盤を調整することにより緩和改善を図ります。
施術内容では特殊的手技により骨盤、腰椎、股関節などの関節や、関節のねじれをもとに戻していきます。
当院では根本からの解決のため、骨盤、腰椎、頸椎を調整することにより姿勢改善を図ります。
施術内容では特殊的手技により骨盤、腰痛、股関節などの関節を処置に筋組織、軟部組織に対して専用器具を使用しトリートメントしていきます。
著者 Writer
- 伊沢 大地(イザワ ダイチ)
施術一覧
Treatment List
骨盤矯正
産後骨盤矯正
姿勢矯正
慢性・急性症状の改善
整体
当院のご紹介
ABOUT US
BODY LAB
- 住所
-
〒176-0023
東京都練馬区中村北4-8-28
プラッツ中村橋101
- 最寄駅
-
西武池袋線 中村橋駅から徒歩2分/富士見台駅 徒歩10分
- 駐車場
-
院前に路上パーキング数台あり
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜
13:00 |
● | ● | ✕ | ● | ● | ● | ✕ | ● |
15:00〜 19:00 |
● | ▲ | ✕ | ● | ▲ | ✕ | ✕ | ✕ |
- お電話でのお問い合わせ
-
03-5848-5857
- ご相談はこちら24時間受付