〒176-0023
東京都練馬区中村北4-8-28
プラッツ中村橋101

03-5848-5857

ご相談はこちら

電話マーク

お電話

メニュー

姿勢矯正 イメージ
見出しアイコン

姿勢矯正

姿勢矯正で美しくなりましょう

姿勢が悪いと、自信がなさそうにみえ、第一印象で損してしまうことがあります。
また、姿勢の悪さは、見た目だけの問題に留まりません。

筋肉をアンバランスにするため、頭痛や肩こり、腰痛などにつながるおそれもあります。
姿勢矯正では、骨盤と背骨に働きかけ、不調の改善を目指します。

こちらでは、不良姿勢の種類や原因、姿勢矯正の内容や期待される効果について詳しくご紹介します。

目次

このようなことに悩まされていませんか?

  • デスクワークで気づけば猫背になっている
  • 姿勢が悪く、肩こりや眼精疲労を感じる
  • 少し座っているだけでも腰痛になりやすい
  • 身体の位置が安定せず、集中力が欠けやすい

どうして姿勢が崩れてしまうのでしょうか

不良姿勢の種類

●猫背

猫背は不良姿勢のなかでも代表的な姿勢です。
人間の背骨は、横からみるとS字カーブを描いています
しかし、猫背になると、そのカーブが強まり、肩や腰、骨盤などに負担がかかりやすくなります。
進行しますと、背骨が前に倒れる「円背(えんぱい)」という状態になってしまいます。

●反り腰

反り腰は、骨盤が前に傾き、坐骨が後ろに出っ張っている状態です。
反り腰により、背中の筋肉が緊張する一方、お腹側の筋肉はゆるむため、体重は増えていないのにも関わらず、お腹が出ている印象を与える場合もあります。

姿勢が悪くなる原因

●同一姿勢での作業

長時間同じ姿勢を続けることで、一部の筋肉が緊張した状態が続き、筋疲労を起こしやすくなります。
また、筋肉がアンバランスになるため、姿勢が悪くなりやすいです。

●運動不足

慢性的な運動不足になると、姿勢を維持するための筋力も低下し、悪い姿勢につながります。

●日常生活のくせ

・あぐら

骨盤を立てづらい座り方です。
足を組んであぐらをかくことで、骨盤が後ろに傾き、猫背になりやすくなります。

・横座り

正座から左右どちらかに腰をずらして足を崩す座り方です。
「お姉さん座り」と言われることもあります。
横座りをすると、腰と背骨がねじれてしまい、姿勢が悪くなってしまいます。

・背中座り

椅子に浅く腰掛け、背もたれにもたれかかるような座り方です。
骨盤が後ろに傾くため、反り腰になりやすくなります。

・頬杖

頬杖をつくと、片側の腕や肩に負担がかかり、それらの筋肉が硬くなりやすいです。
また、首が前に突き出したような形となるため、猫背になるリスクも高まります。

姿勢の悪さがもたらす影響

●見た目の悪さ

姿勢一つで印象は大きく変化します。
猫背になると、うつむいたような姿勢になるため、暗く自信がないような印象与える場合があります。

また、ボディラインのメリハリがつきにくくなるため、実年齢よりも老けてみられることもあります。

●疲労感

姿勢が悪いと、一部の筋肉に負担がかかり続けるため、慢性的な疲労感を覚えることがあります。

●肩こり

猫背の姿勢では、首が前に突き出た形となるため、頭の重心も前に傾きます。
すると、背骨全体を使って頭を支えることが難しくなり、首や背中に負担が集中します。
首や背中の筋肉に疲労が蓄積されることで、肩こりを感じやすくなります。

●頭痛

姿勢が悪いと、背骨全体を使って頭を支えることができず、首や肩の筋肉に負担がかかりやすくなります。
すると、首や背中の筋肉が筋疲労を起こし、頭が締め付けられるような緊張型の頭痛につながる場合があります。

●眼精疲労

姿勢が悪いと、首や肩の筋肉が緊張し、顔面への血流が悪くなります。
目に充分な酸素や栄養が行き渡りにくくなるため、眼精疲労を感じやすくなると言われています。
特に、パソコンやスマホを頻繁に使う方は、目のピントを合わせる毛様体筋が酷使されやすい状態であるため、眼精疲労が起こりやすくなります。

●呼吸のしにくさ

猫背になると、肋骨に肺が圧迫され、息を深く吐いたり吸ったりすることが難しくなります。
浅い呼吸しかできなくなることで、少し運動しただけでも息切れが起こりやすくなります。

●腰痛

反り腰は、腰の筋肉を緊張させます。
背筋に疲労が溜まることで、腰の椎間板に負担がかかり、腰痛が起こりやすくなります。

●集中力の低下

不良姿勢により、呼吸が浅くなり、充分な酸素が脳に行き渡らず頭痛や眼精疲労、腰痛につながり、それらの症状が気になり集中力も持続しにくくなる恐れがあります。

姿勢矯正の内容と期待される効果について

【姿勢矯正について】

●姿勢矯正の内容

姿勢矯正は、主に腰部にアプローチし、背骨を整え、全身のバランスの改善を目指す施術になります。
手技をメインとしていますが、背骨の状態によっては調整器具を使用することもあります。

筋肉の緊張をほぐすことを目的とした施術のため、心地よい程度のソフトな刺激となっています。
バキバキとわざと骨を鳴らすようなことはありません。

姿勢の悪さは、長年のくせとして現れていることもあるため、まずは本来の姿勢を身体に思い出させることからスタートします。

●姿勢矯正の特徴

姿勢矯正は、身体の軸となる仙腸関節と背骨に働きかけることで、綺麗な姿勢になるようにサポートしていきます。
土台が悪いと、当然その上のバランスも崩れてしまいます。
身体も同じように、土台となる骨盤が緩んだり、傾くことで背骨もバランスが取りにくくなります。

そのため、背骨のバランスを整える前に、骨盤の状態を確かめる必要があります。
姿勢矯正では、骨盤矯正と同様に、身体の土台である骨盤のゆるみの状態を確認しながら施術をしていきます。

姿勢矯正に期待できる効果

●見た目の変化

姿勢矯正によって、背骨のバランスが良くなると、猫背反り腰の解消につながります。
また、肩まわりがスッキリとした印象となります。

●頭痛の改善

不良姿勢により、首や肩、腰の筋肉が緊張し、緊張頭痛を起こすことがあります。
姿勢矯正を行うことで、筋肉の緊張が和らぎ、頭痛の症状が軽減につながります。

●肩こりの改善

姿勢が悪いと、背骨全体で頭を支えることができず、首や肩がこりやすくなります。
背骨が本来の位置に戻ることで、頭の重みを背骨全体で支えられるようになるため、首や肩の重だるさの解消につながります。

●眼精疲労の改善

正しい姿勢を維持できるようになると、顔面への血流も改善するため、眼精疲労が緩和することがあります。

●体質の変化

姿勢が悪いと、呼吸が浅くなり基礎代謝が低下してしまうことも少なくありません。
基礎代謝が下がると、普段通りの生活をしていてもエネルギーが消費されにくくなるため、太りやすい体質になる恐れがあります。
姿勢を正すことで、呼吸が改善し、基礎代謝も回復し、太りやすい体質が変化できる可能性があります。

●冷えやむくみの改善

姿勢の悪さが基礎代謝を低下させ、冷えやむくみを招くことがあります。
姿勢矯正によって、基礎代謝が回復し冷えやむくみの解消が目指せます。

●疲れの緩和

姿勢が悪いと、背中の筋肉が緊張し慢性的な疲れを感じやすくなります。
姿勢矯正を行うことで、背中の緊張がほぐれやすくなるため、疲労感が軽減できる可能性があります。
また、手技による施術で血行が良くなれば、溜まっていた疲労物質も流れやすくなります。

BODY LABの【姿勢矯正】

リモートワークや長い自粛期間において姿勢に問題がある方が増えてきています。
ストレートネックや猫背が代表的な例です。

私は、不良姿勢の根本的な原因は骨盤にあると考えています。
骨盤がゆるむことで、腰痛姿勢不全自律神経の問題背中の痛みなどさまざまな身体の不調が出てきます。

そのため当院では、骨盤、腰椎、頸椎を調整することにより姿勢改善を図ります。
施術内容としては、特殊的手技による骨盤、腰痛、股関節などの関節を矯正します。
そして場合によっては、筋組織、軟部組織に対して専用器具を使用しトリートメントしていきます。

著者 Writer

著者画像
伊沢 大地(イザワ ダイチ)

Treatment List

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

姿勢矯正アイコン

姿勢矯正

慢性・急性症状の改善アイコン

慢性・急性症状の改善

整体アイコン

整体

ABOUT US

BODY LAB

住所

〒176-0023
東京都練馬区中村北4-8-28
プラッツ中村橋101

最寄駅

西武池袋線 中村橋駅から徒歩2分/富士見台駅 徒歩10分

駐車場

院前に路上パーキング数台あり

9:00〜
13:00
15:00〜
19:00
お電話でのお問い合わせ

03-5848-5857

 
ご相談はこちら24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

予約するアイコン

予約する

Instagramアイコン

Instagram

メニュー