〒176-0023
東京都練馬区中村北4-8-28
プラッツ中村橋101

03-5848-5857

ご相談はこちら

電話マーク

お電話

メニュー

骨盤矯正 イメージ
見出しアイコン

骨盤矯正

腰痛の原因は骨盤のゆるみにあるかもしれません

日常生活の不良姿勢女性ホルモンの変化などにより、骨組みがゆるんでしまい身体の不調につながる場合があります。

骨盤矯正は、ゆるんでしまった骨盤を引き締め、機能の回復を促す施術です。

こちらでは、骨盤の役割と骨盤矯正の内容についてご紹介します。

目次

このようなことに悩まされていませんか?

  • つらい腰痛に悩まされている
  • 足がしびれやすい
  • ここ数年、生理痛が悪化してきている
  • 少し動いただけでも疲れやすい

骨盤はどのような骨格なのでしょうか

骨盤の構造・役割

●骨盤の構造

骨盤は、内臓の保護と足の運動に関わり上半身と下半身をつないでいる組織です
左右対称に広がる「寛骨」と、中央上部に位置する「仙骨」、仙骨の下端に付着している「尾骨」の3つの骨から構成されています。

また、仙骨と腸骨のつなぎ目にあたる関節を「仙腸関節」といいます。
仙腸関節は、足と骨盤をつなぐ重要な関節で、上半身の重さや地面からの衝撃を支えています。

●骨盤の役割

・内臓や生殖器の保護

骨盤の下半分は、お椀のような形をしています。
男性と女性で形が異なっており、上から覗くと男性の場合はハート型、女性の場合は楕円型の空洞をしています。

女性は内臓生殖器を保護するため、骨盤の下部の空洞が男性よりも広めの形をしていると言われています。
骨盤に保護されている臓器は、膀胱・尿道、直腸、肛門などです。

また、男性と女性によって保護されてる臓器が異なっており

男性:精嚢や精管、前立腺の保護

女性:卵巣や子宮、卵管、膣の保護

の役割を担っています。

・衝撃を吸収する役割

骨盤には、歩くときに地面から伝わる衝撃を吸収する役割があります。

骨盤で衝撃を和らげることで、上半身に余計な負担をかけずスムーズに歩くことができます。

 

●骨盤の状態

骨盤は「ゆがむ」と表現されることがありますが、骨の集まりである骨盤そのものがゆがむことはありません。
「骨盤がゆがむ」という状態は、一般的には骨盤まわりの筋肉や靭帯といった組織がゆるんでしまったことを指します。

とくに女性の方は、妊娠や出産の際に、女性ホルモンの影響で骨盤がゆるみやすい傾向があります。
産後には元の状態に戻ることが多いですが、何らかのトラブルで骨盤がゆるんだ状態のままになることもあります。

 

●骨盤がゆるむ原因

骨盤がゆるむ原因としては、妊娠・出産以外に次のようなことが考えられます。

・長時間のデスクワーク

立っているときよりも、座っているときのほうが骨盤だけで上半身を支えなければならないため、負担がかかります。
そのため、長時間座り続けることで、骨盤にかかる負担が大きくなり、骨盤のゆるみが生じやすくなります。

・不良姿勢

骨盤を立てずに猫背のような状態で座ったり、のけぞったように座ることで、骨盤が前後に傾き、骨盤まわりの筋肉のバランスが崩れやすくなります。

・足を組むくせ

足を組むくせがあると、背中は足を組んでいる方へとねじられ、骨盤まわりの筋肉が前に引っ張られます。
このような筋肉のねじれが続くと、骨盤がゆるみやすくなります。

骨盤のゆるみはさまざまな不調につながります。

骨盤のゆるみがもたらす症状

骨盤のゆるみがもたらすトラブルは、見た目の変化だけではありません。
骨盤は、上半身と下半身をつなぎ、内臓を保護する骨格のため、骨盤にゆるみが生じるとさまざまなトラブルにつながる場合があります。

●腰痛

骨盤のゆるみは腰椎のゆるみにつながります。

背骨の腰の部分にある腰椎がゆるむことで、神経が圧迫され、腰の痛みを引き起こすことがあります。

●下肢のしびれ

骨盤がゆるむことで、内臓が圧迫され血行不良を引き起こします。
血行が悪くなることで、立つ歩くなどの動作をした際に下肢のしびれにつながります。

●生理痛の悪化

骨盤がゆるむことで、内臓が下垂することがあります。
下垂した内臓は子宮や卵巣を圧迫し、女性ホルモンのバランスの乱れにつながります。
女性ホルモンのバランスの乱れは血行不良を引き起こし、生理痛を悪化させる場合があります。

骨盤矯正の内容と期待される効果について

骨盤矯正の内容

骨盤矯正は、手技をメインとしたソフトな施術になります。
骨盤のゆるみの状態によっては、背骨にアプローチする調整器具を使うこともあります。

では、具体的にどのような施術内容なのかみてみましょう。
骨盤矯正は、仙腸関節にアプローチしていきます。
上下からの負荷が同時にかかる関節でもある腸関節を元の状態に整えることで、骨盤のゆるみの改善にもつながります。

また、仙腸関節の異常は、レントゲンMRIでははっきりと観察できないことも多く実際に仙腸関節をひねったり圧迫したりしながら確認していきます。

他にも、ワンフィンガーテストという方法で調べることも可能です。
腰の痛みを感じる部分を、人差し指で指してみましょう。
このとき、指さした部分が尾骨の斜め上あたりの場合は、仙腸関節に異常がみられる可能性があります。

骨盤矯正では、患者様の仙腸関節の状態に合わせて、アプローチ方法や強さを変えて施術していきます。

骨盤矯正に期待される効果

骨盤矯正には、次のような効果が期待されます。

●見た目の変化

骨盤矯正により、骨盤の安定性の改善が期待されます。

骨盤は背骨の土台としても機能しているため、骨盤の位置が安定することで、身体の軸が定まりやすくなり、猫背、反り腰などの不良姿勢の改善にもつながります。
また、骨盤のゆるみによる内臓下垂が改善するとぽっこりとしていたお腹まわりもすっきりする場合もあります。

●自律神経の安定

骨盤矯正では、調整器具を使って背骨にもアプローチすることがあります。
背骨には、交感神経と副交感神経から成る自律神経が通っているため背骨を刺激することで、自律神経のバランスが整い、自律神経の働きの安定につながります。

自律神経が安定することで、頭痛やめまい、吐き気といった不定愁訴(ふていしゅうそ)の改善も期待できます。

●疼痛の緩和

骨盤矯正によって、仙腸関節のゆるみに働きかけることで筋肉への負担や圧迫が弱まり、疼痛の緩和につながります。

●しびれの改善

骨盤のゆるみによって、坐骨神経が圧迫されることがあります。

骨盤矯正を行うことで、一時的に坐骨神経の圧迫が改善しピリピリ感が出にくくなることがあります。

●便秘の改善

腸は、骨盤によって保護されています。
骨盤がゆるむことで、内臓が下垂し、腸が圧迫されることがあります。

そのため、骨盤矯正によって腸の圧迫が取り除かれることでお通じがスムーズになる場合があります。

●冷えの改善

骨盤のゆるみは、腰の筋肉を緊張させることがあります。
筋肉の緊張は血行不良にもつながります。

そこで、骨盤矯正を行い骨盤まわりを刺激することで、血行の改善が期待されます。

BODY LABの 【骨盤矯正】

骨盤に問題があると腰痛、姿勢不全、自律神経の問題、背中の痛みなどさまざまな問題が出てきます。
原因の根本である骨盤を調整することにより症状の緩和と改善を図ります。

当院では特殊的手技により骨盤、腰痛、股関節などの関節を矯正します。
その後、筋組織、軟部組織に対して専用器具を使用しトリートメントしていきます。

著者 Writer

著者画像
伊沢 大地(イザワ ダイチ)

Treatment List

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

姿勢矯正アイコン

姿勢矯正

慢性・急性症状の改善アイコン

慢性・急性症状の改善

整体アイコン

整体

ABOUT US

BODY LAB

住所

〒176-0023
東京都練馬区中村北4-8-28
プラッツ中村橋101

最寄駅

西武池袋線 中村橋駅から徒歩2分/富士見台駅 徒歩10分

駐車場

院前に路上パーキング数台あり

9:00〜
13:00
15:00〜
19:00
お電話でのお問い合わせ

03-5848-5857

 
ご相談はこちら24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

予約するアイコン

予約する

Instagramアイコン

Instagram

メニュー